ぐらいとさんの日常

頭の中の整理や自己成長のためのログを取るための日記に近いブログです。

個人開発

WSL2にMinecraftサーバーを導入してみる

概要 先日導入したWSL2にMinecraftサーバーを導入してLAN上で共有できるワールドを利用できるようにする。 Dockerに有志?が開発しているMinecraftイメージが存在するので、それを利用してお手軽に導入出来ることを確認する。 また特に別のコンテナと共存する…

WindowsでDockerを使いたい

Dockerとは Dockerは、コンテナ仮想化を用いてアプリケーションを開発・配置・実行するためのオープンソースソフトウェアあるいはオープンプラットフォームである。 (Wikipedia引用) ...難しい概念である。 私もDockerをある程度使いこなせるように鳴るまで…

WSL2導入

WSL2とは Windows Subsystem for Linux2 の略。 簡単に言うとWindows上でLinuxを動かすことが出来るシステムである。 LinuxとはWindowsOSやMacOSと同じOSの一種、特にカーネルの種類のことをいう。 カーネルとは、OSの中核となるプログラム...ハードウェアに…

Windows で NeoVim のインストール(とprevim

NeoVimとは 簡単にいうと新しいVim、ということらしい。 ではVimとは。テキストエディタである。 テキストエディタとは。 Windowsで「メモ帳」というソフトを使ったことは無いだろうか?あれの類のソフトのことだ。 メモ帳を使ったことがないという人は、「Wo…

Scoopを使って環境構築を自動化する

Scoop とは Windows用のパッケージ管理ツールである。 Linuxにおけるyumとかapt、Macにおけるbrew的なもの。 Windowsでなにかインストールしたいと思った時普通に使うとマウスでポチポチしてやれ同意しろだの面倒なことが多いので、これをScoopに任せる。 な…